感染症につきましては、感染が拡大しないよう、まず全職員が自ら感染源とならないよう、予防対策に取り組んでいく必要があります。出勤・帰宅時の入念な手洗い、特に通勤時のマスクの着用、アルコール消毒の実施など基本的な対応を欠かさないことが大事だと思います。また、ウイルスに対する抵抗力・免疫力も重要なことから、十分な睡眠と規則正しい食事をとり、生活のリズムを守ることも大事です。
このような注意をしている場合でも、体調を崩したときは、行きつけまたは近隣の医療機関への早めの相談をお願いします。また、厚生労働省から公表されているメッセージなどにも留意が必要です。各塾職員の皆さんにおかれましては、このような困難な状況に対して、情報のアンテナを張り、創意工夫と柔軟な対応してもらい、一人ひとりが自らの健康を守るための予防対策を徹底してもらいたいと考えています。
学習環境の提供についても、各塾の皆様のサポートをする体制を整えていますので、NEA新型コロナウイルス感染症対応相談窓口までお問い合わせください。
ウイルス被害や災害が起きますと、健康面、業務面でたいへん厳しい状況が続きますが、自身の体調管理を徹底していただくこと、公私関係なく、会員の皆様の協力により今回の危機を乗り切っていきたいと思います。
新着情報・更新情報
新型コロナウイルス感染症対応
|