NEA会員限定学習会
2024年度公立高校入試詳細分析と2025年度入試対策【見逃し配信】
■当日の「見逃し配信」は、こちらからご視聴ください
※「見逃し配信」は、参加申込みをいただいた方のみご視聴いただけます。お申込み時にご登録いただいたメールアドレスにお送りした「視聴パスワード」をご入力ください。
※視聴期間:10月30日(水)まで
【講演内容のご案内】
英語について、文章読解や内容把握に重点を置いた出題が増加、用いられる英単語の難度の上昇や語註(日本語訳)の大幅減少、英文の専門的な題材増加(地方創生・環境問題など)などから難化が顕著で、生徒のレベルや習得状況に合わせた対策が必要であることを6月の学習会で共有させていただきました。
英語以外の教科では、これまであまり出題されてこなかった単元の出題が増えていること、数学の「四分位範囲と箱ひげ図」「累積相対度数」や理科の「イオンのなりやすさ」「ダニエル電池」などの出題状況が前年度までから変化が生じていることなども報告がされました。
6月の学習会にはなかった「2024年度の公立高校入試正答率」を加えて、最新の出題傾向の観点から分析した内容を踏まえた対策のヒントをご 株式会社エデュケーショナルネットワーク情報企画室 チーフアナリスト上野伸二氏よりお話いただきます。
冬期講習から入試直前にかけて、英語の難化の対策はどのようにすべきか、他の教科の入試対策指導のポイントはどこかなど情報を共有できればと思います。
【日程】 2024年9月25日(水)13:30~15:00
【対象】 NEA正会員・賛助会員関係者
※この勉強会は、NEA会員の皆さま限定で開催いたします。
【形式】 オンライン(Zoom配信)
【参加費】無料
【申込方法】以下のURLよりお申込みください。
https://forms.gle/CqGdibE4xQemEAzt8
【申込締切】9月23日(月・祝)
※セミナーのZoomURLは、9月24日(火)までにご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。
9月24日(火)までにZoom-URL情報が届いていない場合は、NEA事務局宛にお問い合わせください。
【お問い合わせ】NEA事務局 Mail:info@n-ea.jp