NEA主催2025オープン教務セミナー
学習塾での英語教育のあり方を考える
【講演内容のご案内】
2024年12月25日、次期学習指導要領の改定が中央教育審議会に諮問されました。またその翌日、「初等中等教育段階における生成AIの利活用に関するガイドライン(Ver. 2.0)」も公開されました。学校教育で育成を目指す資質・能力について、現在どのような議論が行われているのでしょうか。また学校現場で児童生徒や教員は、どのようにAIを利活用していくのでしょうか。
今回は、愛知県立大学の池田教授をお招きして、まず、これらの学校教育のHOT TOPICSを、外国語科の視点からいくつかご紹介していただきす。また、ICTを活用した「思考力、判断力、表現力等」の育成を目指す中学校英語授業実践を基に、新学習指導要領導入後の学校英語教育の変化を知り、学習塾での英語教育の在り方を考えていきたいと思います。
<実施要項>
【日程】 2025年5月30日(金)11:00~12:00
【対象】 学習塾関係者
※学習塾関係者の方に広くご参加いただけるオープンセミナーになります。
※お申込みいただいた方には、「見逃し配信」をご用意しております。当日お時間のご都合がつかなくても見逃し配信にてご視聴いただけます。
【形式】 オンライン(Zoom配信)
【参加費】無料
【申込方法】以下のURLよりお申込みください。
https://forms.gle/mnGDXpVsQLtPNJao6
【申込締切】5月28日(水)
※セミナーのZoomURLは、5月29日(木)までにご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。
【お問い合わせ】NEA事務局 Mail:info@n-ea.jp